2016年1月19日火曜日

セドナ☆トレイル#170 カセドラルロック Part 2

こんにちは!

本日はカセドラルロックの歩き方、Part 2!

📌Part 1はこちらからどうぞ!

いよいよハイキングコースへ入りますよ~。



地図で見ると



直線的に登っていくコース、というのがよく分かりますね。





始めの数分は周りを木々に囲まれた道を歩くのですが
そこを抜けたら視界はパッと開けます。このレッドロックの上で
のんびり寝そべって過ごしたら気持ちいいだろうな~と思う様な
階段状の地形を一段、一段上がっていきますよ。



そしてこの道しるべ。



ここがTempletonというコースと交差する場所。
*ガイド付きのツアー、となっていてもガイドさんが一緒に歩けるのはここまでです。


ここからがいよいよ注意が必要なコースなのです!

一枚岩のような所を直線的に上がっていくのですが
ふっとどこを歩いたらいいか分からなくなる時があります。
そんな時は、



この足元の白いマーカーと石を積み上げたケルンが目印。
マーカーは2年ぐらい前にしっかり塗り直されたのでまだ見えます、大丈夫!
次のマーカーとケルンを目指しながら歩いて行きましょう。

そしてここからは、登るのはこの岩のくぼみ。



目の前に立ちはだかる岩の壁を越えていく!

なーんてそこまでは大袈裟かな。でも私もここを初めて登った時には
先の景色が見えず、この岩登りはどこまで続くんだろう。。。と不安。。。
というよりは、ワクワクしながら登ったのを覚えていますよ。


*この場所で下から見上げた時に、「あっ、ダメだ!」と思った方は
引き返しましょう。無理してもいいことはありません!何とか登れてもどちらかというと
下りの方が怖く感じると思います。ここから見る景色でも充分いい景色ですから!


この場所は皆さん両手も使いながら登っていきます。
足元を見ると、



このようなくぼみの部分もあるので、そこに足を掛けながら
両手を使いながらゆっくり登ってください。
*ここでは軍手があってもいいかもしれません。

この直線的な場所が一番の難所。ここを超えたら後は
ジグザグにゆっくりとゴールを目指します。

途中、何か所かツルン、とした1枚岩を登る場所がありますので、
手を使って登りやすい場所を見つけながら慎重に行きましょう。

最後の部分は


レッドロックの階段を一歩一歩進みます。


そこを上がると



END OF TRAIL

やりました~!、ゴールで~す!

サドルの上に立つまで向こう側の景色が見えない、という
このドキドキがまたたまらないんですよね~!

このゴール部分はよく写真で見るカセドラルロックの山全体のどこかというと、



この赤い矢印の場所です。

カセドラルロックに登る、と言っても一番高いところまで登るわけではないんですよ。

それでもこの景色!

上に上がるとみんなが写真を撮りたい!というポイントがココ。


狭い場所なので、順番に写真を撮っている光景もよく見かけます。

コースを上がってきて右側の岩に沿って歩いて行くと
このポイントへ行けますが、もし行く場合はどうぞ慎重に!!
細い道、崖沿いです。高所恐怖症の方は無理せずに!
そして足元にはサボテンがいっぱいですのでトゲに注意ですよ!

午前中は登っていると背中から太陽が当たり、
サンセットの時間は登って見える向こう側に陽が沈みます。
サンセットの時間はその陽が自分達のいる山を照らすので、
周りの山々の色が





こんな色に染まっていくんですねぇ。これにはうっとり。

岩に腰かけてのーんびりと過ごしてみてください!

左の方にも少し登って行ける場所があるのですが、
ここはまたいつか番外編でご紹介しますね。


さて、下りです。下りは来た道を戻っていきます。
山登りって下りの方が怪我が多いんですよね。
特に下り始めの最初の部分は



足元が砂と小石が混ざった一番滑りやすい道。

ここは慎重に行きましょう。滑りそうな場所は足を真下に向けずに
体を横に向けてジグザグに降りるイメージで歩きましょう!
スキーの斜滑降みたいな感じで進んでいけば大丈夫です。

怖いと思うと腰が引けて益々斜度を感じてしまうもの。
怖い、と感じたらお尻を付いて降りるのが一番安全です!
ズリズリと手をつきながらゆっくりいきましょう。


もちろん途中でちょっと止まって顔を上げて周りのこの景色を楽しむこともお忘れなく!




*サンセットを見に行く方は、太陽が沈んだと同時に下り始めてくださいね。
歩きなれている人でも下りは約30分は必要です。
サンセットから30分~40分で駐車場までたどり着かないと辺りは真っ暗に。
慣れていないと本当に危険です!サンセットの時間帯に行く方は
念のためペンライトなどの明かりを持参してくださいね。


駐車場に到着。振り返ると



あー、あそこまで行ってたんだ―!と達成感に浸る。
このひと時がたまらないんですよね。


さて、歩き終わった後のお楽しみはビール?スイーツ?

ここは登った~!という達成感があるのでビールにしましょうか。

セドナの地ビール、Oak Creek Breweryで乾杯!



飲み過ぎ??笑

ウエストセドナにあるOak Creek Breweryに行くとサンプラーで
小さなグラスで色々なビールを試せますよ!


ここを登っていて人に会わなかったことは今まで無いぐらい
人気のコースなので、ある意味安心ですね。
コースも視界が広い場所で基本的には直線的に上を目指して行くので
迷ってしまうような道ではありません。ですので足下に気を付けて
ゆっくり進めば自分達でも充分行けるコースなんですよ。
この壮大な景色、是非味わってみてくださいね!

では皆さん、Have a nice walk!!


=トレイルデータ=

Trail # 170 Cathedral Rock Trail
距離:片道約 1.2KM
所要時間:往復2時間~4時間
起伏:★★☆
レベル:★★☆
お勧めの時期:春、夏、秋、冬
*夏の日中はかなり気温が上がるので朝一か夕方がベスト。
冬は凍結、積雪に注意です!

本日のご褒美ビール:Oak Creek Brewery ウエストセドナ店 (詳細はこちらのリンクより)


2016年1月11日月曜日

セドナ☆トレイル#170 カセドラルロック Part 1

※2022年9月、無料のシャトルバスに乗っていく方法を追記しました※


こんにちは!

セドナで人気のハイキングと言ったら、まずはここですかね。



カセドラルロック!!

4大ボルテックスの1つでもありますし、TVや雑誌の取材でも必ずと言っていいほど紹介されていますよね。お客様からも一番多く質問を受ける場所です。

私自身も何度も登っていますが、ここは景色の壮大さはもちろんの事、距離的には短いですが、登った!という達成感も味わえる場所です。

歩いていると、



あの大きな岩がどんどんと目の前に迫ってくる迫力がすごい!

夕暮れ時に行くと



夕陽が当たった赤い岩山が刻々と色を変えていく姿が美しい!


どの時間帯でも楽しめる!いつまでも眺めていたい、そんな場所なんですよ。


ここは残念ながら、どの会社も、どのガイドもお客様をお連れして上まで登ることはが森林保護局に許可されていないんですよ。

『ガイド付きツアー』、となっていてもガイドが行っていいのは途中までなんです。
この辺りの詳しいお話はコチラをどうぞ。

*最近森林保護局がスタッフを増やして見回りを強化しています!


という事で、ここを登りたい方は、『自力』で行くしかないんです!

正直楽勝!というコースではありません。山登りというよりは岩登りです。

でもゆっくり登れば行けますよ!大丈夫!

女性でももちろん行けます!(私もオーバー40女ですから!)


それでは、皆さまがご自分達でも行って楽しんで頂けるよう、できる限り詳しくご紹介しますね!


では、まずは登り口までの行き方からご紹介。


📌行き方

セドナのハイキングコースはいくつのコースが交差しているのでカセドラルロックまでも何通りか行き方はあるのですが、一番早く、カセドラルロック自体に登れるコースへ行くには、

Cathedral Rock Trail head

という登り口をめざします。

位置的にはセドナの南西部、アップタウンからは車で約15分の距離。公共の交通機関が無い為、タクシー又はご自分の車で向かってください。




1) タクシー

「To Cathedral Rock Trail Head, Please.」

と言えば連れていってくれるはずですが、

どこの?とか、どっちの?という様な事を聞かれたら

「on Back O Beyond(バック オー ビヨンド) Road」


と道の名前を言えばばっちりです!

料金の目安はアップタウンから片道$30前後です。


2)自分の車で

カーナビ、グーグルMAPなどでCathedral Rock Trail Headと入れれば出てくるはずです。アップタウンから行く時は、179号線を南へ走り、ラウンドアバウトで一つ目を右に入れば
そこがBack O Beyond Roadです。細いカーブの道を下ると左手に駐車場があります。

*この駐車場はRed Rock Pass が必要(駐車場代が必要)な場所です。Red Rock Passシステムについてはコチラにて詳しく。

*この駐車場は30台分位しか無いので、繁忙期はすぐに満車になります。朝早い時間は比較的空いていますよ。

*下記3)のシャトルバスの運行が始まってから、シャトルバスの運行日は駐車場が閉鎖され、一般の車の乗り入れが禁止されています。詳細はコチラをどうぞ。


3)2022年3月からスタートした無料のシャトルバスに乗っていく方法

個人で車無しではなかなか行きにくかったカセドラルロック。このシャトルバスは非常に便利でおすすめですよ!

詳細はコチラからどうぞ!



登り口までたどり着いたらいよいよハイキング!軽く準備体操をしたら登り始めましょう!
*足首はよーく回しておいた方がいいですよ~。


さて、準備は出来ました!

Part 2ではハイキングコースの様子をご紹介いたします!

それではみなさん、Have a nice walk ^^


2016年1月5日火曜日

はじめまして!セドナのアウトドア派ガイドブック誕生!!

はじめまして!

セドナで暮らし、暇さえあればレッドロックの大自然を歩き回っています♪


セドナに関する日本語のハイキングのガイドブックってなかなか無いんですよね。

「インターネットで検索しても情報が古かった」

「4大ボルテックスとか歩きに行きたいけど、行き方がよく分からないし、
自分達だけで行くのもちょっと不安。。。」

「ツアーに入ってもガイドさんが途中までしか連れていってくれなかった。」

「4大ボルテックスは歩いたから、もっと他の場所を歩いてみたいけど
ハイキングコースの情報やツアーが無くて行けない。」


セドナで観光ガイドをしながら、お客様からこんなお声を聞いているうちに、


「あぁ!日常的に写真を撮りながら歩き回っているんだったら、
この情報をまとめて載せていけばいいんだ!」

と思い、このサイトを始めることにしました。まさに、趣味の延長です!


セドナの4大ボルテックスはもちろんのこと、セドナ内の様々なハイキングコースや
セドナから日帰りで行けるグランドサークルの大自然まで、
ガイドブックとして使って頂けるような情報を発信していきますね。

*趣味の延長ですから、情報、行く場所に偏りがあるかもしれませんが
その辺りは予めご了承くださいませ。


これまで書いてきたブログ、spirit of SEDONAでは引き続き
セドナの観光、レストラン、お店などご滞在中に役立つ情報を発信して
いきますので、こちらもどうぞ宜しくお願い致します!


こちらのブログを通して、多くの方との素敵なご縁がありますように☆